●
2008/01/10
薬害肝炎救済に奮闘/長崎で東副代表、江田氏
●
2008/01/16
薬害肝炎救済を強調/熊本で江田氏
●
2008/01/18
原爆症認定/新基準案を了承/自公の提言受け/審査方法を全面転換/与党プロジェクトチーム
●
2008/01/24
効率的な汚水処理へ/浄化槽法の改正で議論/党部会・PT
●
2008/01/30
原油高、耐震化に対応/07年度補正予算案が衆院通過/予算委で江田氏が賛成討論
●
2008/02/04
被爆体験者救済せよ/江田氏/支援事業でヒアリング/長崎市
●
2008/02/09
深刻な過疎集落/対策急げ/農林水産業振興が有効/人的支援策の検討も/党地域活性化本部が調査結果を発表
●
2008/02/10
環境教育の推進へ/党部会合同会議/独の学校ビオトープ学ぶ
●
2008/02/13
米兵暴行に強い憤り/首相「許されぬ/被爆者救済でも迫る/衆院予算委で江田氏
●
2008/02/13
女性党員が街頭演説/江田氏も参加/暫定税率への理解求める/長崎市
●
2008/02/14
生活者の政治実現/江田氏/肝炎救済法制定など強調/福岡県で街頭演説
●
2008/02/19
道路特定財源/コストなど不断に見直せ/冬柴国交相/不快感持たれる支出やめる/衆院予算委で江田氏
●
2008/02/21
地方で道路整備は必要/水戸、宮崎市で公聴会公述人が見解示す/衆院予算委で富田、江田氏
●
2008/02/23
予防ワクチンの承認急げ/厚労相に子宮頸がん対策で要望/浜四津代行、江田氏ら
●
2008/02/24
HAM(せき髄疾患)の研究促進を/ウイルス性難病患者団体が厚労相に/浜四津代行、江田氏ら同席
●
2008/02/28
鞠智城の国営公園化を/江田氏
●
2008/02/29
研究開発力を強化/法制定へ議論/効率的なシステム構築/与党PTが初会合
●
2008/03/04
温暖化対策で議論/法改正で実行計画の効果を明確に/党環境部会
●
2008/03/07
国家的戦略づくりリード/党温暖化対策本部が論議開始/太田代表が強調/「迅速な意見集約と行動を」/地球温暖化対策本部事務局長に江田氏
●
2008/03/10
暫定税率に理解を/江田氏が強調/不快に思う支出許さず/党福岡県久留米第2支部
●
2008/03/12
生物多様性を守る/日本生態系協会/池谷会長と意見交換/党検討小委員会
●
2008/03/16
被爆者から意見聴取/原爆症認定新基準で与党PT/広島市
●
2008/03/17
原爆症基準/認定範囲を幅広く/被爆者団体と意見交換/長崎市で与党プロジェクトチーム
●
2008/03/23
林業活性化など探る/江田氏らバイオ燃料工場を視察/大分県日田市
●
2008/03/29
中小企業支援に全力/福岡県大川市で「語る会」/江田氏が出席/個人事業経営者の声聞く
●
2008/04/01
乳幼児や妊婦守れ/化学物質の安全対策/予防原則で取り組み/党プロジェクトチーム、部会
●
2008/04/11
拉致問題/国際協調を促せ/中・韓との連携強化が必要/衆院特委で漆原、江田氏
●
2008/04/12
京都目標達成努力を/洞爺湖サミットへ/枠組み構想の発信提案/衆院環境委で江田氏
●
2008/04/23
全面解決へ努力継続/水俣病/環境省、県との連携確認/与党プロジェクトチーム
●
2008/04/25
給付対象を拡大へ/アスベスト/被害者救済で法整備/与党PT
●
2008/04/26
低炭素型の街づくりに/温暖化対策法改正案が衆院通過/衆院環境委で江田氏
●
2008/04/28
耕作放棄地の解消へ/江田氏/放牧による農地保全視察/長崎・諫早市
●
2008/05/02
新救済策で解決早く/江田氏が献花/水俣病52年で慰霊式/熊本・水俣市
●
2008/05/09
江田県代表ら熊本市内で街頭演説/長寿医療制度の周知徹底など訴え/辛島公園前
●
2008/05/10
石綿救済法/与党、改正案を提出/PTで正式合意/民主と協議し成立めざす
●
2008/05/13
生活排水整備に全力/環整連の会合で山口、弘友、江田氏ら
●
2008/05/15
肝炎対策基本法制定/早急に太田代表ら原告団と面会/患者救済粘り強く
●
2008/05/15
被爆の記憶なくても救済/原爆・放射能に関する研究事業/長崎県知事らが要望/江田氏が同席
●
2008/05/16
熊本県政の発展さらに/初当選した蒲島熊本県知事が表敬
●
2008/05/18
若者自立へ支援を/江田氏に関係団体が要望/大分市
●
2008/05/21
日本が先導的役割を/生物多様性保全へ法案可決/衆院環境委で江田氏
●
2008/05/30
石綿救済法改正案/給付対象を拡大/申請期限の延長などで合意/自公民3党
●
2008/05/31
石綿健康被害救済法改正案を了承/与党PT
●
2008/05/31
地球温暖化を防ごう/天神FMでラジオ番組を開始/第1回放送は江田氏が登場/身近な取り組み訴え/党福岡県青年局
●
2008/06/04
救済措置が拡大へ/衆院環境委/アスベスト法案を可決/江田氏が意見表明
●
2008/06/07
公明/温暖化対策で提言/中長期の数値目標設定/国内排出量取引の導入も/太田代表、党対策本部が首相に申し入れ
●
2008/06/11
意欲的な中期目標を/温暖化ガス削減/首相のビジョンで要望/衆院環境委で江田氏
●
2008/06/12
学校耐震化へ支援要請/金子長崎県知事ら/新幹線西九州ルート延伸も/神崎、東氏らが対応
●
2008/06/12
世界的流行に備えよ/新型インフル/対策へ論点整理/与党PT
●
2008/06/12
調査捕鯨の安全確保/党懇談会/関係団体の要望受ける
●
2008/06/13
小児優先でワクチン/新型インフル/与党PTが提言に明記へ
●
2008/06/18
被害者救済が最優先/水俣病問題/チッソ分社化案を先送り/与党PT
●
2008/06/20
「拉致」再調査/見極め必要/制裁解除の判断は慎重に/衆院特委で江田氏
●
2008/06/25
難病対策大きく前進/治療研究事業/7疾患の追加で意見交換/党合同部会
●
2008/07/13
医師確保対策に全力/江田氏ら/大分大附属病院で意見交換/由布市
●
2008/07/31
新エネルギー導入を支援/太田代表ら/最新技術の展示会視察/東京・江東区
●
2008/08/01
九州横断道の整備早く/沿線協が冬柴国交相に訴え
●
2008/08/01
難病対策で基本法検討へ/関係団体と意見交換/党プロジェクトチームと厚労部会
●
2008/08/12
「国民皆保険守れ」/江田氏/時局講演会で主張/長崎県五島市
●
2008/08/14
ソフトパワーの平和外交を/終戦記念街頭演説/物価高対策に全力/熊本市で江田氏
●
2008/08/15
旧制度では国保破たん/江田氏/長寿医療制度の意義訴え/熊本市で時局
●
2008/08/19
ドクターヘリ早期導入を/江田氏/県協議会から要望受ける/熊本市
●
2008/08/22
難病指定で患者救済を/エーラス・ダンロスとマルファン症候群/党プロジェクトチームと患者団体/渡辺副大臣に申し入れ
●
2008/08/26
全力投球!国会議員リポート/生命と環境守るため闘う/衆院議員 江田康幸
●
2008/08/28
難病対策が大幅前進/HAMなど7疾患追加/患者団体に期待広がる/公明の主張が実現
●
2008/08/29
低酸素社会の実現重点/環境省
●
2008/08/29
適切除去へ法案化も/与党アスベストPT/識者や省庁から聴取
●
2008/08/29
開門による影響甚大/諫早干拓/長崎県が斉藤環境相に訴え
●
2008/09/01
地域で党勢拡大の波を/九州が活発に議員研修会
●
2008/09/20
取材現場から/公明の連携プレー、今も語り草
●
2008/09/20
財政支援の対象に/地方裁量型こども園渡辺厚労副大臣に要望/山本(博)、江田氏ら
●
2008/09/25
麻生新首相が公明表敬/太田代表、浜四津代行らが祝意
●
2008/09/26
国民のための政治実現/時局講演会で江田、遠山氏/民主の政策は非現実的/福岡・那珂川町
●
2008/10/01
「暮らせる年金」めざす/安心の生活を実現/時局講演会で江田、遠山氏/佐賀・唐津市
●
2008/10/04
浄化槽の整備促進を/補助率引き上げなど要望/山口政調会長ら
●
2008/10/05
市民の声を形にする公明/江田氏/鹿児島で公明党への支援を訴え
●
2008/10/09
被爆者の早期救済を/長崎県副知事ら/官房長官に要望書提出/江田氏が同席
●
2008/10/11
難病患者に就労支援を/江田氏ら関係団体から要望聞く/長崎市
●
2008/10/13
国民生活の安定が第一/長崎で江田氏
●
2008/10/22
原爆症救済で強く要請/与党プロジェクトチームで一致/認定対象に2疾病追加も
●
2008/10/22
HTLV‐1関連脊髄症の難病指定は公明党のおかげ/治療法の研究も前進へ/江田氏との懇談で/患者が尽力に感謝の声
●
2008/10/23
排出量取引/試行に期待/国際社会に通じる制度に/党合同会議
●
2008/10/25
公明はムダ削減に全力/断じて国民生活守る/斉藤、江田氏が訴え
●
2008/10/31
治療費助成の周知必要/党プロジェクトチームが厚労相に要望/肝炎対策推進さらに
●
2008/11/04
被爆体験者の救済を/江田氏/認定基準見直しめざす/長崎・相川町
●
2008/11/06
浄化槽補助を拡充/新経済対策の環境政策聞く/党部会
●
2008/11/13
環境保全へ税制改正/党合同会議/全浄連などから聴取
●
2008/11/19
九州を道州制のモデルに/知事会などの要望受ける/東副代表ら
●
2008/11/22
エコポイント全国で/江田氏/温暖化ガス削減に貢献/衆院環境委
●
2008/11/25
石綿被害/すき間なく救済/改正法が12月1日施行
●
2008/11/26
新過疎法制定に全力/江田氏/促進連盟の大会で訴え
●
2008/12/04
ドクターヘリ/財政支援必要/党PT/運行会社の窮状聞く
●
2008/12/12
太陽光発電の取組み調査/「エコプロダクツ展」を視察/党対策本部
●
2008/12/17
整備新幹線/部分着工で合意/政府・与党ワーキンググループ/財源は認可までに決定
●
2008/12/18
ドクターヘリ/2機目導入せよ/衆院特委で江田氏/沖縄振興で訴え
●
2008/12/19
救済策実現へ/予算追加要求/水俣問題でチッソを説得/与党PT
●
2008/12/19
自然共生社会の構築へ/COP10に向け/環境相に予算拡充を要望/党部会
●
2008/12/22
奄振法の延長を/党ティダ委/首長、議長会から要望
■
Copyright(C)2008 PICT. All rights reserved.